債務整理

リボ払いより危険なペイデイローン。債務整理になりたくないなら絶対に手を出すな。

こんにちは悠です。

先日こういったツイートをしました。

今回は、このペイデイローンについて深掘りし、なぜ絶対に避けるべきなのかを解説していきます。

私がこの言葉を知ったのが、ツイートにリンクの貼ってあるこちらの書籍からです。

早めに知っておくことができてよかったと本気で思えた書籍です。

本題のペイデイローン以外にもお金の初心者なら絶対に知っておくべきお金の知識を網羅することできます。

日本の書籍と違っていいところはアメリカの事情も一緒に知ることができるのでアメリカで横行している詐欺まがいの行為が日本に導入される前に気づくことができるのは非常にいいです。

ペイデイローンとは?

日本ではあまり馴染みがありませんが、簡単に言うと「手数料を払って給料の前借りをする」というアメリカの小口ローンサービスです。

消費者金融側は給料を担保にできるため貸し倒れのリスクを減らせる一方、借りる側も給料の範囲内で借りるため破産リスクが少ないとされています。

しかし、これだけ聞くと「安全そう」に思えますが、実際はまったく違います。

ペイデイローンの真の恐怖は、その「異常な金利構造」にあります。

ペイデイローンの何が危険なのか?

アメリカでは通常、消費者金融の金利は10%台までに制限されています。

しかし、ペイデイローンではそれを遥かに超える高金利が設定されているのです。

例えば、以下のような仕組みになっています。

1️⃣ 現金100ドルを借りる


2️⃣ 30ドル分の商品券を渡される


3️⃣ 2週間後に130ドルを返済

この場合、実質的な金利は30%となります。

給料は2週間ごとに支払われるため、1ヶ月で利息60%


年利に換算すると、なんと720%!

これは、消費者金融の最大18%の金利や、リボ払いの20%前後と比べても異常な高さです。

普通の金融機関が恐れをなすレベルの高金利。


一度ハマったら抜け出すのはほぼ不可能です。

なぜペイデイローンを利用する人がいるのか?

このような危険なローンでも、利用する人が後を絶ちません。

その理由の一つは、低所得者層の厳しい生活です。

  • 「今すぐ現金が必要」
  • 「クレジットカードが使えない」
  • 「給料日前に生活費が足りない」

こうした状況に陥った人たちが、「短期だから大丈夫」と考え、安易に借りてしまうのです。

しかし、実際には次の給料が入ってもまた生活が苦しくなり、さらに借金を重ねてしまうという悪循環に陥るケースが多発しています。

Googleもペイデイローン広告を禁止!

このペイデイローンの危険性は、世界的な大企業も認識しています。

2016年、Googleはペイデイローン関連の広告を全面禁止にしました。

Facebookも同様に、この手のローンの広告を制限しています。

つまり、世界のトップIT企業が「これは危険すぎる」と判断したローンなのです。

日本にも似た仕組みが存在する

「ペイデイローンなんて、日本では関係ない」と思っていませんか?

実は、日本にも似たようなサービスが存在します。

その代表例が payme(ペイミー) です。

これは企業向けのサービスですが、給料の前払いを可能にする仕組みであり、ペイデイローンと非常によく似ています。

Paymeの手数料は実質年利42.6%〜101.2%

Paymeの手数料は明記されていませんが、一般的に一回あたり3〜6%と言われています。

これを年利に換算すると…

  • 最低 42.6%
  • 最高 101.2%

これは、消費者金融の18%やリボ払いの20%と比べてもはるかに高い金利です。

「少額なら問題ない」と思ってしまいがちですが、少しずつ借りる習慣が身についてしまうと、気づけば大きな負担になってしまいます。

参考にリボ払い、消費者金融のローンを出してみると

消費者金融 MAX・・・18%

リボ払い 10万円未満・・・20%
10万円以上100万円未満・・・18%
100万円以上・・・15%

なので、Payme(ペイミー)の危険度が分かりますね。

たかが、数千円くらいなんてことないという気持ちが、借金を積み重ねる要因になりますので他人事と思わずに注意してください。

金融リテラシーを高めて、自分のお金を守ろう!

今回は、ペイデイローンの危険性について解説しました。

テクノロジーの進化とともに、金融サービスもどんどん巧妙になっています。


私たちが騙されないためには、日々、金融リテラシーを高めることが重要です。

あなたの資産を守るのは、あなた自身。


「知らなかった…」と後悔することがないよう、賢くお金と向き合いましょう!

これからも、少しでも皆さんの力になれるよう情報を発信していきます。


それでは、また!

※PR 頑張りたいのに頑張れない…そんな日々から抜け出しませんか?

忙しい毎日の中で、気づけば疲れがたまり、何をするにも気力が湧かない――そんなことはありませんか?

私自身、前職のときはそうでした。


やりたいことはあるのに、体がついてこない。頑張りたいのに頑張れない。そんな状態が続くのは、とてももったいないことです。

勉強も、副業も、本業も頑張りたいなら、まずは体調を整えることから考えてみましょう。


体調が整い、気力が湧き始めてからが本当のスタートラインです。

生活リズムが乱れたり、食事が偏ったりすると、すっきりしない日々が続きがちです。そんな毎日をサポートするためにおすすめなのが、『ナチュラルバランス』パッケージ

このパッケージには、アスタキサンチン、マルチミネラル、葉酸、ホエイプロテインなどの栄養素が含まれ、毎日の食生活をサポートできるように設計されています。

食事だけでは不足しがちな成分を手軽に補い、活動的な毎日を応援することを目的とした組み合わせです。

「何か始めたいけれど、まずは生活リズムを整えたい…」


そんなあなたに、無理なく続けられる習慣づくりをお手伝いします。毎日のちょっとした工夫で、すっきりとした日々を目指してみませんか?

さらに、漢方の知恵を取り入れたい方には、『補中益気湯』もおすすめです。

【第2類医薬品】ツムラ漢方補中益気湯エキス顆粒 48包は、古くから伝わる漢方の考え方に基づき、食事や生活習慣を整えたい方に用いられている処方です。

**黄耆(おうぎ)、人参(にんじん)、甘草(かんぞう)**などの植物由来の成分が組み合わされており、体調管理を意識したい方に活用されています。

また、医師の判断のもと、さまざまな場面で処方されることがあり、生活リズムを整えたい方や、不妊治療を受ける方、回復を目指す方が取り入れることもあります。

毎日の元気を大切にしたいあなたへ。


食生活のサポートや生活リズムを整える習慣を取り入れながら、健やかな毎日を目指してみませんか?